怠惰な主婦の備忘録

怠けてばかりの主婦なるなるが、思いつくままに日々の記録を書いております。現在はペナン在住のため海外生活の記録が多めです。

簡単なのだけ!まとめ買いを助ける野菜の保存方法

こんにちは、専業主婦のなるなるです。

今年は増税や天候で、野菜が高くなることが多かったなぁと感じています。

私は夏に出産し、安静を強いられた妊娠中から乳児を抱える今現在も、スーパーへの買い出しがとても大変なので、まとめ買いをなるべくするようにしています。

が、しかし。

元気いっぱい!じゃない時って、作り置きしたり日持ちさせる裏ワザをほどこしたりっていう作業までする余裕がないんですよね。

特に赤ちゃんがいると、買ってきた食材を放り出しておむつの漏れを処理したり、急いで冷蔵庫に突っ込んで授乳したり…と思うように行動できません。

そこで今回は、私が「これならできる!」と思って試し、実際に続いた方法をピックアップしてまとめておきます。

意外と簡単な事なのに、「いつものやり方」に縛られて見逃している方法もあるかも?参考になれば幸いです。

 

野菜をまとめ買いして、ちゃんと使い切るためにしていること

長く保存するための方法や、より使い切りやすくするための保存方法などです。

面倒くさいことはできません!というポリシーで、どこまでもズボラな私でも実践できた方法です。ぜひお試しください♡

もしかしたら、「当たり前だよ!やってるよ!!」ってことばかりかも…(笑)

種類別でやっている保存方法

きゅうり

うっかり冷蔵庫の中で数日経つと、シナシナしてしまうきゅうり。しな~っときてしまったら、濡らしたキッチンペーパーに包み、ラップでくるむか、もともとのパッケージの袋やポリ袋に入れます。

そのまま冷蔵庫に戻して半日から1日置くと、ポリッという歯ごたえが復活します。

 

キノコ類

ほぐしてバラバラの状態で冷凍!まいたけ、エリンギ、しめじできのこミックスを作っておくこともあります。

パキパキっと割って使えるし、きのこは冷凍保存の方が栄養があると聞いたので、いつも冷凍ストックです。

 

にんじん

使い残った分は細切りにして冷凍。細切りだと、解凍後に調理した時特有の”ブヨブヨ感”がマシだなーと思うので、食感が気にならないように冷凍の時は細切りにしています。

私はいつもプレスンシールで包み、切った日の日付を書いたマステを貼っておきます。いっぱい溜め込んで「どれが古いにんじんか分からない!」とならないために、日付は重要です。

 

ブロッコリーいんげん

これは番外編的で、最初から冷凍食品で買うことが多いです。

ブロッコリーは大好きなので生で買って茹でて食べることも多いですが、いんげんは冷凍しか買ってないかも。

彩り用として少量ずつ使いたいので、冷凍食品で買ってそのままストックしちゃいます。

 

f:id:narunarufmfm:20191211102310j:plain

という使い方をしていて、これがなかなか便利なのです。彩が良くなる緑色の野菜って大事だなぁと実感しております。

レンコン&ゴボウ

「今日はやるぞー!」と気合を入れて買って来たら、一気に切って全部アク抜きしちゃいます。

アク抜きしてから冷凍すれば、後日すぐに使えて便利!後述の野菜ミックスもよく作ります。

ゴボウはその日のうちに使う用(筑前煮が多いから、乱切りとか大き目カットが多い)の切り方と、残りは”ささがき”にすることが多いです。一緒にアク抜きして、大きいヤツだけ拾い出したら残りはザルで水を切って冷凍!

レンコンも、その日のうちに使う用(やはり筑前煮にするので大き目カットが多い)の切り方と、残りは半円のスライスで切っておきます。薄くしておけば、大きすぎたら冷凍後にパキッと割ってしまえばOKなので便利ですよ。

 

f:id:narunarufmfm:20191211101057j:plain

かぼちゃ

2cmくらいの程よい厚みで切って、電子レンジで600W4分くらい加熱し、下茹で完了の状態で冷凍しておきます。

メインのおかずがボリュームないなって時に、冷凍してあったかぼちゃをバターで焼いてハチミツを少量からませて出すと、子供がガツガツ食べてくれて助かります。

冷凍のまま焼いちゃってOKなので、非常に便利!

他にも少し小さめに切ってから冷凍すると、味噌汁やスープの具として使えます。

かぼちゃは加熱に時間がかかるので、レンジで下茹でしてから冷凍が鉄則です。

レモン

※野菜じゃないけど、ついでにね!

スライスして、1枚ずつに並べた状態でプレスンシールで包み、冷凍します。

アイスティーからマリネ、ムニエルなど料理に使うのにも、スライス1枚ずつ取り出せるのが便利。

ちょっと足すだけで彩りも良く豪華に見えるし、レモンを使いたくなる夏場は大量に冷凍ストックしてます。

 


スポンサーリンク

 

こんな工夫もあるんです!オリジナル野菜ミックスで冷凍

よく使う組み合わせで一緒に冷凍しておく、自家製ミールキットのようなアイディアです。

f:id:narunarufmfm:20191211102330j:plain

万能!定番野菜セット

キャベツ・細切りにんじん・細切り玉ねぎをジッパー付き保存袋に入れて冷凍します。わりとバラバラに凍結するので、そのまま炒め物やみそ汁の具として使います。

全部混ぜて冷凍しておくので、同時に調理しても火の通りが一緒になるように、にんじんと玉ねぎはなるべく細く、キャベツは食べやすい大きさくらいで切っておきます。

もやしを追加しておいてもいいですね。安いからたくさん買いがちなもやしですが、傷みやすいので使わない分は冷凍にまわしておくのがGOOD★

1人目出産の時にはこの野菜ミックスに本当にお世話になりました。ママ友に話したら、真似して実践後に「昼ご飯に助かる~!味噌汁に野菜たっぷりだと安心できる~!」との嬉しい感想をいただきました。

 

常備菜でも冷凍!”にんたま”セット

にんじんと玉ねぎをコロコロとした角切りの感じ(ざっくり適当です)で切って、一緒にジッパー付き保存袋に入れて冷凍しています。

2日連続で余ったにんじんと玉ねぎを保存する時は、前日分に追加することもあります。

そうやって溜め込んだ分を、ミネストローネにして食べ切ります。スープ用にカットしてあると時短で作れて助かります。

同じくスープ用でサイコロ状にカットしたコストコの林檎のベーコンと一緒にコンソメスープやミネストローネにすると美味しい!

中華セット2パターン

我が家では意外と使い切れなくて残るのがニラ

  • 少量残ったニラをもやしを同じくらいの長さに切り、一緒に冷凍
  • 細かく刻んだニラとみじん切りのネギを冷凍

という2パターンがあります。

もやしと一緒の方は中華スープに、みじん切りのネギの方はねぎ塩ダレにして鶏肉や豚肉を焼く時に使います。

もやしとニラだと炒めものでも良さそうなんですが、解凍したもやしのシナシナっぷりが気になり、炒め物よりも食感が気にならないスープにします。使い残るのが少量なので、卵と一緒にスープってことが多いかな。

 

根菜ミックス

アク抜きしたレンコンとゴボウ、そして細切りしたにんじんをジッパー付き保存袋に混ぜて入れておきます。

そのまま根菜たっぷりの味噌汁や豚汁、炊き込み御飯に使えます。

炊き込み御飯は手間がかからず野菜たっぷりにできるので、根菜の冷凍があると強い味方になりますよ~!