怠惰な主婦の備忘録

怠けてばかりの主婦なるなるが、思いつくままに日々の記録を書いております。現在はペナン在住のため海外生活の記録が多めです。

入園・入学準備に!買うべきお名前シールとは?

こんにちは!専業主婦のなるなるです。

昨年ついに上の娘も小学校に入学しまして、幼稚園への入園と小学校への入学、それぞれの準備を一通り経験しました。

そこで今日は、

  1. 買うべきお名前シールとは?
  2. 入園準備に役立つもの
  3. 入学準備ってどうやって進めた?

という3つのテーマでそれぞれまとめていきたいと思います。

とっても長くなってしまったので、それぞれのテーマで1日ずつUPにしました。まずは最初のお名前シール編をどうぞ。

入園・入学それぞれのタイミングで、どんなタイプのシールを買えばいいのかをまとめてみました。

今日は”お名前書き”に役立つグッズが盛りだくさんです!

 

 

入園・入学どちらも使えるお名前シールは鉄板!

幼稚園・保育園でも小学校でも、持ち物1つ1つに必ず記名をします。新しい持ち物がたくさん増えますから、お名前シールは強い味方!

最近は「氏名はひらがなで記入」というルールが小学校でも一般的なので、ひらがなでお名前シールを作っておくのが無難ですし、長く使えます。

 

防水も布も!入園時に一通りそろえておこう

これから小学校の卒業まで何年間も、持ち物を買うたびに記名していく必要があります。

なのでシール以外の商品を買うならこのタイミングがベスト!

  • テプラでオリジナルを作りたい
  • スタンプタイプがいい

という方は、入園のタイミングで検討してみましょう。

 ただし、入園のタイミングで自分の名前が読める子は少ないです。

マーク(絵柄)などで判断する子も多いので、「このシールが●●ちゃんの名前のシールだよ~」という教え方ができるように、マーク入りの可愛い物を購入するのがオススメです。

給食セットやお道具類に!防水加工のお名前シール

給食セットや水筒などは、防水加工が必須です。

毎日洗剤で洗っていると、油性ペンで書いた名前なんて、すーぐ消えてしまいます。

何度も書き直していると汚くなってしまうので、防水加工のお名前シールの方が使いやすいかと思います。

またクレパスやハサミなど、お道具類も防水加工がオススメ。

紙のシールはボロボロになりやすく、すぐに名前部分が消えてしまうことも。

子供の手汗にも負けてしまいますから、買うなら防水加工のシールです。

 

あなたはどっち?アイロン接着ORタグペタ

布製品への記名は、意外と便利な道具が多く出ています。

  • 布用のネームペンを使って自筆で
  • 布用インクを使ってスタンプ
  • アイロン接着のお名前シール(防水加工とセット販売も多い)
  • タグペタラベルで洗濯タグに貼っておく

こ4つが代表格ですね。

ちなみにタグペタラベルというのは、洗濯タグに貼って使うタイプの耐水シールです。

 

アイロン接着は貼る時に少し面倒くさいですが、大きなメリットは

靴下の名前が断然見やすい

ということでしょう。暗めの色だとスタンプの文字は見えにくいし、タグペタは貼るところが無いし。靴下にペンで書くのは難しい。

用途に応じて、使い分けても良いですね。

我が家ではPILOTの布書きペンタグペタを常備しています。

  • 使い捨てマスクやシールが貼りにくいものはペン
  • 新しいや下着はタグペタ
  • アイロン接着のシールは基本的に靴下

という感じで使用しています。

アイロン接着のシールは防水加工のお名前シールとセットになっていたものです。あまり使わないので、余っています(^^;

余るけど、無いと困る。

 

制服・体操服・毎日着る服…服にはタグペタ!

洗濯タグに貼るタイプなので、タグをすぐに切ってしまう方には不向きなんですが、タグペタは本当に便利で長年愛用しております。

最初にびっしり名前を書いておいて、貼るだけに。

普通のタグペタは手芸用品店赤ちゃん本舗などの育児用品店で買うことができ、シール自体の色や柄も豊富にあります。

100均でも類似商品が販売されていますよ。

また入園したての年少さんだと、文字が読めないからマークで自分の持ち物を判断することも多いです。

そんな時にはこちらのタグ用シールはいかがでしょうか。他のお名前シールとマークを揃えられます。


 

 

お名前書き地獄は続く!小学生向けのお名前シールを買い足そう

 

入園準備で買ったお名前シールが使い余っているなら、それでOKです。

ですが持ち物の数も多いし、すぐに鉛筆やノートを買い足すことになるので、入学のタイミングでお名前シールを買い足しておくのが良いと思います。

 

小学生は小さ目のシールをたくさん用意するのが良い

小学生ならではの持ち物と言えば

  • 鉛筆・消しゴム・定規などの文房具
  • クーピーや色鉛筆・クレパス
  • ノートや教科書

あたりでしょうか。鉛筆や定規類、コンパス…シールを貼れる場所が狭い物が増えますね。

私はノートや教科書には油性ペンで直接書きましたが、残りは全部お名前シールを貼っています。

クーピーやクレパスも1本1本貼っていきましたよ~。

これらに貼るお名前シールも、実は防水タイプがオススメ!

私の友人たちも皆、口を揃えて言っていますが、

お名前シールは防水加工一択

です。紙タイプは子供の手汗でスグにボロボロになってしまいますから。

そして小学生さんは小さな持ち物が増えたり、「名前が大きく見えていると恥ずかしい」と言い出したりしますので、小さ目のシールが多いタイプが良いと思います。

私が購入したシールは↓コチラ↓です。サイズやデザインが豊富で、色々と選びやすかったのでオススメですよ。


 

 

 

算数セット対応のお名前シール

これは必須でしょう。誰に聞いても購入している、算数セット対応のお名前シール。


 

おはじきの1つ1つ、数え棒の1本1本、リングでまとめてある計算カードの1枚1枚、お金(小銭タイプ)の1枚1枚…

多いわ!!!(めまい)

こんな小さな物に書き込める細さのネームペンなんてないよ!

と叫びだしたくなるような細かさ。

我が家ではピンセットを使って、夫婦で夜なべ仕事で一気に片付けました。

おはじきなど、細かい物がたくさんあるので100均でピンセットを1つ買っておくと便利ですよ。

昔ネイルに使っていたピンセットでもいいし、薬学部や農学部の出身で実験用ピンセットを使ったという話も聞きましたね。

 

まとめ

  • 入園時は自分のマークがあるお名前シールが良い
  • とにかく防水加工のシールを選ぼう
  • 服にはタグペタがラク
  • 靴下はアイロン接着タイプがオススメ
  • 算数セット対応は絶対に買った方が良い
  • 布書きペンやシール類を用途で使い分けが◎

本日、まずは基本の「お名前書き」に絞ってご紹介しました。

明日からは入園・入学の準備をそれぞれ1つずつUPしていく予定です。

ぜひ、そちらも併せてご覧下さいね。